い草を使用した置き畳は、自然素材ならではの心地よさと高い機能性が魅力です。い草の繊維は湿気を吸収・放出するため、室内の湿度を調整し、快適な空間を保ちます。また、い草独特の香りにはリラックス効果があり、ストレスの軽減や集中力の向上にも役立ちます。置き畳はフローリングに簡単に敷け、軽くて移動も楽々。自然の力を感じられる置き畳で、快適で落ち着いた生活空間を手軽に作り出せます。
畳の機能・効用
いぐさ・畳にはこんな機能があるなんて!
そんないぐさの機能や効用をご紹介します。
-
(1)空気浄化
大気汚染の原因となっている二酸化窒素やシックハウス病の原因とされるホルムアルデヒド等を吸着する機能を持っています。
-
(2)保温・断熱性
い草の断面は、スポンジのようになっており、その中に空気がたくさん含まれていますので、羽根布団みたいに適度な温度を保ちます。
-
(3)湿度調節
い草畳表+ワラ床の6畳間では、約3リットルの吸湿能力があるといわれており、乾燥してくると水分を放出してくれるので、自然の湿度調整機と言えます。
-
(4)弾力性
畳は弾力性に優れ、発育期のこどものバランス感覚を養うのに効果的だと言われています。
-
(5)芳香性
畳表の匂いは、い草本来が持っている「干し草の香り」泥染めの時に使う「染土」がブレンドされたものであり、この香りが嗅覚的にも優しいと言われています。
-
(6)吸音性
タイヤを使った実験では、床表面に柔らかい素材を使うほど、衝撃音が吸収されることが分かっており、床に畳を敷くことで音が軽減されます。
良い畳表の見分け方
畳緑に近い部分の元白の有無や枯れ等の
混入程度で判断できます。
高級品
普及品
「いぐさ」の品質と本数が鍵!
茎に変色や傷などがなく、1本1本の太さや色が揃っているものが高品質な「いぐさ」です。そして、このようなもので根本と先端を除いた中央の部分を多く使用した畳表は、上質といえます。1枚の畳表には、約4,000本から7,000本の「いぐさ」を使用し、本数も多い程美しい畳表になります。