畳をおすすめするわけの最近のブログ記事

まず中国産は国産に比べますとい草の表面の皮が弱いことが言えます。



 理由は中国産畳表は、海上コンテナで輸入されていますが、




コンテナ内でカビが発生しないように、




い草自体を90%まで乾燥させてしまいます。



 乾燥しすぎた状態と言えます。乾燥のため表皮が弱くなりやすいのです。




 国産の場合は60%程度まで乾燥させて出荷しています。




 安全性については、日本人の指導のもと生産されている中国産畳表あれば、




中国人独自で生産されている面もありますので一概には言えないところはあります。

 




い草には子供の集中力を持続させる効果がある事が分かっています。


香や色や感触が緊張をほぐして集中力を長続きさせると言うのです。


低学年ほど集中力の持続効果があるそうです。


学校や塾、子供部屋などに畳を敷かれるのはいいかもしれませんね!


い草にはバニラに含まれるバニリンや、


樹木と同じフィトンチッド(微生物の活動を抑制する作用をもつ、樹木などが発散する化学物質)


などの香り成分が含まれ、


リラックス効果があるんです!


お子様のいらっしゃるご家庭には、



熊本産天然いぐさの置き畳を是非ともおススメ致します!!!


もちろん、私の家にも置き畳敷いてま~~す!




国産いぐさの琉球畳どっとこむは熊本産いぐさ


無着色にて栽培され,製造された畳表を使用しています。


収穫されたイグサを畳表に使えるように、泥染めという大切な工程が入りますが、


着色は一切しておりません。


ただ、泥染めの工程で畳表には少量の土が付いています。


使用前に硬く絞った布で拭きとっていただければ問題ありません。


最近ホームセンター等で販売されている上敷などのゴザ製品は、


泥を落として、防カビ剤や樹脂加工などをしていますが、


弊店の畳表は一切加工をせず自然なままの畳表で製造しておりますので、


使用前にその泥をお客様に拭きとっていただくことになります。


ただ、泥を落としたからといってカビが生えやすくなるということはありません。



防かび加工をしていませんが、通常のお掃除と適度な換気をしていただいていれば、


カビの発生はありません。









畳ベッド

| | トラックバック(0)

先日、兄がこんな画像を送って来てくれました。



畳の事に関する事なら色々と情報を教えてくれます。



兄も住宅関係なのでそういう事には詳しいですね。


↓ 畳ベッドに関する記事です。


嬉しいですね~。


全然、弊社が関係してるわけではないのですが、


こういう風に畳が使われるとやはり嬉しいものです。


ベッドといっても実際は畳。


日本人とは切っても切れない縁なのですかね~。


たまにお客様の中にもベッドに敷きたいとおっしゃられる方は、


多々いらっしゃるんですよ!





ベッドに合わせてお作りすることももちろんできます!


気になられた方はいつでもお問い合わせくださいませ!!






Q. 畳の上に置き畳を敷くのは使用上問題ありませんか?

 また、カビやすくなる等問題あればアドバイスお願いしいます。




 A. 畳の上に直接敷いても、特に問題はありません。


 畳の上に敷いてお使いいただいているお客さまもおられます。


 畳の上に敷いた置き畳置き畳の間の隙間から光が入って、


 下に敷いてある畳が部分的に日焼けする場合があります。

 
置き畳を畳の上に敷く場合は、


 新聞紙などを畳の上に敷いてから置き畳を敷けば部分焼けを防ぐことができます。


賃貸マンションなどで畳を傷つけたくない場合等、


最近では畳の上に上敷きではなく置き畳を敷くという方もおられます。








日本の住まいは高温多湿の夏を快適に過ごすことを前提に作られてきました。


だからこその日本は畳でもあったということなんです。


理にかなっているんですね。昔の人はちゃんと考えていたんですね。


節電を心がけている方も多いと思います。


だからでしょうか、今年は問い合わせが多い様な気もします。


そういう事でも畳に関心が向けられるのは非常に嬉しい事であります。


畳の上に大の字で寝転んで扇風機を浴びながら残りの夏を過ごしてみませんか?



waza.jpg


日本の住まいは高温多湿の夏を快適に過ごすことを前提に作られてきました。


だからこその日本は畳でもあったということなんです。


理にかなっているんですね。昔の人はちゃんと考えていたんですね。


節電を心がけている方も多いと思います。


だからでしょうか、今年は問い合わせが多い様な気もします。


そういう事でも畳に関心が向けられるのは非常に嬉しい事であります。


畳の上に大の字で寝転んで扇風機を浴びながら残りの夏を過ごしてみませんか?



waza.jpg




畳表の産地にこだわって熊本産の高級畳表を使用して製作しております。 




  熊本産の高級イグサの場合は、


  無着色にて栽培され,製造された畳表です。 


 収穫されたイグサを畳表に使えるように、


 泥染めというこ工程が入りますが、着色はいっさいしておりません。 


 泥染めの工程で畳表には少量の土が付いています。


 使用前に硬く絞った布で拭きとっていただければ問題ありません。

 
 最近ホームセンター等で販売されている上敷などのゴザ製品は、


 泥を落として、防カビ剤や樹脂加工などをしていますが、


 弊店の畳表は一切加工をしていませんので、


 使用前にお客様に拭きとっていただくことになります。

 
 防かび加工をしていませんが、通常のお掃除と適度な換気をしていただいていれば、


 カビの発生はありません。


 日焼けによる変色後も、黄金色にキレイに変わりますし長持ちします。


 このように私どもが自信を持ってお届けしている商品なんです!!


 ご覧になって頂ければ、納得のいく品物だと思います!!





 

国産い草にこだわります!

| | トラックバック(0)
琉球畳どっとこむでは2010年3月18日より商品の全てを国産にこだわることにしました。

天然い草の置き畳に関しては熊本県八代産のい草のみを使用します。

作りおきをすると商品のい草の色が日に焼けたり青い色が白くなったりします。

お客様には青くてい草の香りのする出来立ての置き畳を届けたいので規格サイズであっても受注生産にすることにいたしました。

中国産い草でも美しいイグサもあります。国産のイグサより美しいものもいくらでもあります。

日本の文化、イグサ産地、消費者の気持ちを考えると畳は国産い草で行くべきと考えました。

中国産に比べると単価はかなり高くなりますが、国産い草の良質なものを選んで製作いたしますのでご理解をお願いいたします。


畳のシミや汚れの処置

| | トラックバック(0)
Q.畳にカビが生えてしまった時は?
A.消毒用アルコールを布にしみ込ませ拭き取る。

Q.畳の醤油をこぼした時は?
A.こぼした上に小麦粉、ベビーパウダー等をふりかけ粉末に吸い取らせ掃除機で処理する。

Q.インクをこぼした時は?
A.牛乳で湿らせて拭き取る。又はレモン汁を湿らせた後、塩素酸ソーダを10倍にうすめた液で拭く

Q.マーキュロをこぼした時は?
A.次亜塩素酸ソーダ入りの漂白剤をつけ、更に10倍にうすめた硝酸で拭く

Q.フェルトペンがついた時は?
A.油性のものはマニキュアの除光液で拭き取る。

Q.クレヨンがついた時は?
A.クリームクレンザーをごく少量、乾いた布につけて丁寧にこする

Q.灯油、オシッコをこぼした時は?
A.粉末の洗剤、クレンザー、塩、小麦粉等をふりかけ、充分液体を吸い取らせた後、掃除機で処理し、固く絞った布で拭く

Q.畳に家具の跡がついた時は?
A.凹んだ所に適当に霧を吹き掛け、濡れたタオルを当てアイロンをかける
 
琉球畳どっとこむ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち畳をおすすめするわけカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは畳のお手入れです。

次のカテゴリは置き畳です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja