畳をおすすめするわけ: 2008年12月アーカイブ

畳の和室が落ち着く理由

| | トラックバック(0)
畳の和室が落ち着く理由 



の和室が落ち着く理由
「い草」の香り成分には、フィトン、ジヒドロアクチニジオリド、α-シペロン、バニリンなど、リラックス効果をもたらす成分が含まれています。これらに似た成分は紅茶やバニラなどにも含まれています。また
は人の肌に近い自然色。それが視覚的にも安らぎを与えてくれます。和室にいて落ち着くのは、日本人だから、という理由だけではなさそうです。

琉球畳どっとこむ

畳は足のニオイをシャットアウト

| | トラックバック(0)
畳は足のニオイをシャットアウト 



の「い草」はサルモネラ菌や黄色ブドウ球菌、レジオネラ菌などに対して抗菌活性が認めれています。また最近は水虫の原因菌や足のニオイの原因菌に対しても抗菌効果があるとの研究報告もあります。
は天然の抗菌建材といえます。

琉球畳どっとこむ

畳と健康

| | トラックバック(0)
畳と健康 

は健康な住まいのバロメーター

吸放湿作用のある は、自然素材が減少し、換気量が減った住まいの中で、孤軍奮闘して、必死で湿気をコントロールしようとしています。
しかしそれにも限度があります。定期的に の水分を、測定することにより、湿害の危険度を、モニターすることができます。 の含水率が多い場合には、住宅の基礎となる床下の湿害や、住まい方に問題があると考えられます。

◎呼吸する畳は天然の空気清浄器

は、待機汚染の元凶であり、人間に悪影響を与える二酸化窒素を吸着し、空気を浄化する能力を持っています。更に畳独自の香りは、人間をリラックスさせ、ストレスを解消し、精神を安定させる、森林効果・鎮静作用があります。

◎健康な で、健康な体に

厚生省長寿科学研究が発表!
高齢化社会にあって、寝たきりのきっかえになると恐れられる、骨粗しょう症の骨折予防対策として「和風の生活が理想」たたみに座った状態から立ち上がる動きや、朝晩の布団の上げ下ろしといった、日常の動作が自然に足腰を鍛えます。

◎やっぱり の上が一番

の敷かれている部屋は、夏涼しく、冬温かいという特徴があり、 1枚で約500mlの自然吸湿能力があります。湿度が高くなると吸湿し、乾燥すると放湿し、快適な環境を保ちます。さわやかな肌触りで、寝ころんでくるろげます。

○畳床の力強い弾力性が、歩くときに足の裏を刺激して脳を活性化させます。又、大切な就寝は体圧を分散し、背骨の曲がりを防止します。

○畳床に含まれるたくさんの空気は、優れた断熱性・保湿性を発揮します。また、この空気は余計な音を吸い込む吸音効果にも作用します。目で感じる「落ち着いた雰囲気」に加え、この吸音効果がプラスされ、心が静まるイメージを与えます

琉球畳どっとこむ