洋室のフローリングを和モダン空間にリニューアル!
東京都北区にお住まいのお客様より、掘りごたつ付きの小上がりスペースに設置する畳をご注文いただきました。もともとはマンションの4畳半ほどの洋室のフローリングスペースに、造作家具で掘りごたつを含む小上がりを設けられたとのこと。そこに、当店のカスタムサイズ畳(ダイケン清流 灰桜色・縁なし・15mm厚)を敷き込んでいただきました。
畳設置前と設置後の違いは歴然!

畳を敷く前の写真では、まだ木の造作家具と掘りごたつの台が目立つフローリングの状態でしたが、畳を敷いた後は落ち着いた和の空間へと見事に変身。灰桜色の和紙表は、やわらかな色合いでありながらモダンな印象を与え、家具とも自然に馴染んでいます。

寸法図をもとにぴったり設計!気になるズレも対応

お客様からは、詳細な手書きの寸法図面を送っていただきました。掘りごたつの枠部分に直角が取れていない箇所があり、設計にややズレが生じる可能性があるとご相談がありましたが、当店では1枚ずつ丁寧にサイズを調整。
サイズ範囲 | 枚数 | 畳の仕様 |
---|---|---|
880mm × 880mm 以下 | 4枚 | 清流 灰桜色/縁なし/15mm厚 |
881mm × 881mm 以上 | 6枚 | 清流 灰桜色/縁なし/15mm厚 |
サイズオーダー畳で部屋を有効活用しませんか?
カスタムサイズで畳をオーダーすることで、次のような利点があります。
- 既存のスペースにぴったり敷ける
- 高さや厚みに応じた加工が可能
- 小上がりや特殊形状にも対応できる
- DIY感覚で簡単に設置可能
特に掘りごたつや小上がりのような変形スペースには、サイズオーダー畳が最適です。部屋を無駄なく活用し、くつろぎの空間を演出することができます。
商品ページはこちら
▶ 清流 灰桜色の畳(縁なし・15mm厚)を見る

サイズオーダー畳なら、洋室も和の空間へと手軽にリニューアル可能です。畳を自宅で簡単に敷くことで、布団を敷いたり、こたつを置いたりと、多様な使い方ができます。お部屋の形状に合わせたオーダーで、無駄のない空間づくりをしてみませんか?