中国産イグサと熊本産イグサ、どこが違うのでしょうか?

Q:予算的には、中国産い草なのですが、熊本産い草(国産)と、どこがちがうのでしょうか? 

値段が、倍ちかく違うのは、どんなメリットがあるのでしょうか? 

 

A:違いは、イグサの身の充実度による耐久性 

 畳に使われるイグサは、農産物です。農産物ですので、出来不出来があります。

これは中国産でも国産でも同じことです。

栽培されて成長したイグサは、中国産でも国産でも大差はありません。

ただ、決定的に違うのは、畳表に製造されてからの乾燥のさせ方です。

中国で生産された畳表は、コンテナ船に載って海を渡り日本に輸入されます。

その際にカビなどが発生しにくいように、イグサの含水量を極限まで乾燥させています。

その為、イグサの水分が少なく表皮などが比較的弱くなります。

倉敷産 断面1 50

畳として製品にした場合、見た目には、ほとんど分かりません。

中国産の畳表でも高品質なものもあります。

畳業者の玄人が見ても分かりません。

ただ熊本産の畳表であれば、生産農家や流通経路が伝統的に顔が見える商売をしているので、安心感もあります。

い草

熊本産イグサの置き畳


 

熊本産イグサのサイズオーダー置き畳


 

琉球畳どっとこむ サービス一覧

置くだけで設置完了する琉球畳タイプの置き畳

普通の畳と同じ材料で作った高品質の置き畳です。サイズ:82cm角 裏面滑り止め付き

琉球畳の置き畳

 

部屋のサイズに合わせてカスタムサイズで作る琉球畳

フローリングの洋室に琉球畳を敷き詰めるために、サイズオーダーで作る畳です。
カスタムサイズの畳は、1枚からでも制作可能です。

フローリングの洋室を琉球畳に

 

和室の畳を琉球畳に。畳職人による畳の入れ替え工事

新築住宅の和室の畳、または和室の畳の入れ替えを畳職人によって採寸・入れ替え工事も可能です。
琉球畳に入れ替え

 

無料畳表サンプル請求はこちらです
サイズオーダー畳のご依頼、別注製作見積もり
FAXでの置き畳のご注文見積もりはこちらは
採寸方法
置き畳の事例集
置き畳に関するよくある質問

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>About 琉球畳どっとこむ

About 琉球畳どっとこむ

株式会社 TATAMISERが運営する畳の販売サイトです。 株式会社 TATAMISERは、日本で畳の製造販売、畳材料の販売を行う会社です。 2007年よりインターネットで販売をはじめ、年間3万枚の畳以上の販売しています。 2019年からは、海外への輸出販売を始め、アメリカ合衆国、EU、英国、シンガポール、香港、UAE、オーストラリア、ニュージーランド、イスラエルなど世界中に畳を日本から発送しています。

CTR IMG