- 2025年4月2日
- 2025年4月2日
自宅の洋室が和空間に!カスタム畳で掘りごたつ小上がりを仕上げた事例紹介
洋室のフローリングを和モダン空間にリニューアル! 東京都北区にお住まいのお客様より、掘りごたつ付きの小上がりスペースに設置する畳をご注文いただきました。もともとはマンションの4畳半ほどの洋室のフローリングスペースに、造作家具で掘りごたつを含む小上がりを設けられたとのこと。そこに、当店のカスタムサイズ […]
ダイケン健やかおもて 清流で制作した畳の部屋事例です。
洋室のフローリングを和モダン空間にリニューアル! 東京都北区にお住まいのお客様より、掘りごたつ付きの小上がりスペースに設置する畳をご注文いただきました。もともとはマンションの4畳半ほどの洋室のフローリングスペースに、造作家具で掘りごたつを含む小上がりを設けられたとのこと。そこに、当店のカスタムサイズ […]
今回は、お客様からいただいたご質問をもとに、畳の上に家具を置く際の工夫や、凹みを防ぐための対策についてご紹介します。 お客様からのご相談内容 畳の上にテーブルを置いていますが、脚の跡がついてしまいます。何か良い対策があれば教えてください。 このようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?特に […]
和室を自分でリフォーム!カスタムサイズの琉球畳でDIYリニューアル 最近では、和室を自分でリフォームする「DIYリニューアル」が人気を集めています。特に、古くなった畳を取り換えたいけど、コストを抑えたいというお客様にとって、カスタムサイズで作った琉球畳が注目されています。 今回ご紹介するお客様も、6 […]
お客様のご依頼の流れ 今回のお客様は、古い6帖の和室に敷かれていた畳を新しい琉球畳に交換したいとのご依頼をいただきました。お部屋のサイズを図面にして送っていただき、それをもとに当社でぴったりと合う琉球畳のサイズを計算し、お見積もりを作成しました。お部屋のサイズは「3450mm×2449mm×55mm […]
普通の和室がモダンな空間に変える琉球畳 畳縁の付いている普通の畳を処分して、琉球畳に変えるだけでも印象が大きく変わります。 今回は、お客様がDIYで、ふすまや壁紙などすべてリノベーションし、サイズオーダーで作った畳を敷いています。完成した和室は、素敵なカジュアル感のある部屋に仕上がっています。 be […]
置き畳なら洋室に畳を敷いたり敷かなかったりと使い分けができます 新築住宅を計画されたお客様から洋室にカスタムサイズの畳のお見積依頼がありました。
置き畳とウォールナットのフローリングの相性は? 今回ご紹介するのは、置き畳を濃い色のウォールナットのフローリングに敷いたお客様の写真です。 なお、畳に使用した素材は、清流(和紙表)銀白色です。サイズは82cm角。枚数は6枚。裏面には、滑り止めが付いています。 置き畳を設置前のフローリング
藍(あい)色の置き畳とは? 藍(あい)色は、インディゴブルーです。ジーンズの染料に使われている色ですね。 そして、藍色は、ジャパンブルーとも呼ばれることがあるそうです。 清流(和紙表)のシリーズに藍色があります。その藍色の畳表を使用して製作した置き畳です。 つまり、藍(あい)色の置き畳は、ジャパンブ […]