- 2023年3月29日
- 2024年3月29日
DIYで古い畳から琉球畳に入替え
DIYで畳入替えコストを削減 DIYで古い畳を処分し、部屋のサイズに合わせてオーダーしたカスタムサイズの琉球畳を設置。 畳職人の出張費を削減し、コストを安く畳の入替え。 畳の入替えを完了したお客様から写真をいただきました。 DIYで畳を入れ替える前
DIYで畳入替えコストを削減 DIYで古い畳を処分し、部屋のサイズに合わせてオーダーしたカスタムサイズの琉球畳を設置。 畳職人の出張費を削減し、コストを安く畳の入替え。 畳の入替えを完了したお客様から写真をいただきました。 DIYで畳を入れ替える前
和室の畳を琉球畳に自分で入れ替えてコストダウン 古い畳を処分して、カスタムサイズで調達した琉球畳を自分で敷く。 イ草の香りが漂う琉球畳の和室に、DIYで挑戦されたお客様事例です。 【琉球畳を和室に設置したお客様の声】 畳、敷終わりました。サイズもぴったりでした! ありがとうございました。
軽くて着脱も簡単 フローリングの洋室に薄いタイプの置き畳を敷けば、お客様のために布団を敷くことができますね。 畳を設置すれば、硬いフローリングの部屋が、寝心地の良い寝室に簡単にリフォームできます。
ゴロゴロと寝転べる居間にDIYでリノベーション フローリングのリビングリーム。どこの家庭にもある洋室です。 寝っ転がるとフローリングが硬くて痛い、冷たい、ベトベトする、布団を敷いて寝ると結露してベチャベチャになる。 そんなお悩みを感じたことはありませんか? 畳にすれば解決します。 しかも、ちょっとだ […]
理想の畳をスペースを作るために お客様から畳を敷くスペースのサイズを、手書きの図面に記入し写メで送っていただきました。
小上がりと琉球畳 素人とは思えないクオリティーの小上がりですね。 畳も目の向きを互い違いにして敷いているので、市松模様が出ていておしゃれです。 【お客様の畳の感想】 先日は商品の発送ありがとうございました。 素人の日曜大工ですがリフォームが完成したので写真を添付いたします。 いぐさですと臭くて苦手な […]
出っ張りに合わせて畳を加工 今回のお客様は、リモートワークでの仕事場を快適に過ごすために、畳をご依頼くださいました。 下記の寸法をメールで送っていただき、mm単位で畳を制作しました。 窓際にある腰掛けに畳を設置されたようです。
小上がりに琉球畳は相性が良いです。 半畳サイズのヘリ無し畳を畳目の方向を互い違いにして敷きます。 半畳サイズですので、取扱も楽で、取り外すことが多い場合は重宝します。
オーダーメイドの置き畳を敷くだけ簡単琉球畳 部屋のサイズを連絡するだけで、部屋の広さに合わせて製作する置き畳です。 畳表は、熊本産のイ草で経糸に麻を使った本格的な畳表です。 厚みは最薄の11mmで製作 クローゼットのドアが当たらない高さにまで薄く製作しています。 薄くても畳の足ざわりや座り心地は、通 […]